伊達武者行列 勇壮に

青年期に現在の大崎市岩出山に居城を構えた仙台藩祖、伊達政宗(1567~1636年)の遺徳をしのぶ「第62回政宗公まつり」が14日、岩出山地域中心街で開かれた。勇壮な騎馬武者15騎を含む「伊達武者行列」など総勢約800人が目抜き通りを練り歩き、訪れた人たちの注目を浴びていた。
命育む身近な自然学ぶ
堤防の測量など体験
古川工業高土木情報科2年生の現場実習が10日から3日間、大崎地方の建設関連事業所10カ所で行われた。生徒たちは測量や小型重機の操作などを体験し、普段学んでいることが土木の現場でどのように生かされているかを実際に確認した。
古川学園、大崎中央16強
第78回秋季東北地区高校野球県大会は2日目の14日、大崎市鹿島台中央野球場などで2回戦5試合を行った。初戦の古川学園は仙台南に9-2の七回コールド勝ちで好発進し、2大会ぶりに出場した大崎中央は延長十二回の末、9-8で東北生文大に勝利。両校とも16強入りした。
大崎市に100万円寄付
コメの卸、小売の「タカラ米穀」(富谷市、星広二社長)は12日、農業振興に活用してほしいと、企業版ふるさと納税で大崎市に100万円を寄付した。
コメントをお書きください