2025/09/04


「とても甘くておいしい」

 大崎市立おおさき日本語学校の学生6人が8月30日、同市岩出山でブドウの収穫を体験した。地域の生産者と交流しながら食べ頃のブドウを摘み取り、甘味が凝縮された果実を味わった。

陸上2種目に挑む

 聴覚障害者の国際総合スポーツ大会「東京2025デフリンピック」(11月15日開幕、東京都など)で陸上競技2種目に挑む小原奏楽選手=仙台大3年、大崎市鹿島台出身=が8月29日、伊藤康志市長へ出場報告を行った。

暑熱対策など学ぶ

 東北・北海道の農業士らが農業先進地の取り組みを学ぶ「東北・北海道地域農業士研究会県大会」(実行委員会主催)が8月26、27の両日、7年ぶりに県内で開かれた。参加者たちが大崎地方の生産現場を視察し、近年の猛暑を踏まえた暑熱対策や災害復旧の取り組みを参考にした。

 

岩出山で「伊達な音楽祭」

 大崎市岩出山のフリースクール「フリースペース道」の児童らが企画、運営する「伊達な音楽祭」が10月26日、岩出山地域で開かれる。同フリースクールは、活動資金20万円をクラウドファンディング(CF)「READYFOR」で募っている。

 

2週間滞在し農業体験

 色麻町は8月31日から、町に2週間滞在し農業体験などを行う「地域おこし協力隊インターン」を開始した。1期生となる20代の男女3人が農作業や空き家改修、牛舎の清掃や餌やりなどに取り組み、町の魅力を味わっている。