2025/08/11


学童疎開の歴史伝える

 太平洋戦争のさなか、旧鳴子町(現大崎市鳴子温泉)などであった集団学童疎開を振り返るパネル展が、JR鳴子温泉駅待合室2階で開かれている。疎開児童や町民が語る当時の記憶を写真とともに伝えており、訪れた観光客らが関心を寄せている。17日まで。戦争末期の1944~45年、東京や横浜など大都市の国民学校1~6年生約45万人が戦禍を避け、農村部へ疎開した。旧鳴子町や隣接する旧川渡村のホテル、旅館にも東京都小石川区(現文京区西部)、浅草区(現台東区東部)などから延べ約6500人、鳴子、川渡両町村人口の3分の2に上る学童が身を寄せた。最初のパネル展は終戦から50年後の1995年、鳴子町観光協会が企画。鳴子町の人たちと50~60代を迎えた疎開児童に取材し、パネル7枚にまとめた。それ以来の開催となる今回は、戦後80年の節目に当たり、当時の出来事に関心を持ってもらおうと、鳴子温泉観光協会が実施した。

 

沼一面を覆うハスの花

 大崎市田尻大貫の「切伏沼」はハスが見頃を迎えており、ピンク色の大きな花が沼一面を彩っている。かつては農業用水の水源として利用されてきた切伏沼。毎年この時期は広さ10㌶の沼を覆い尽くすほどハスが咲き誇り、隠れた名所として知られている。周辺には公園や観察施設があり、早朝から観賞に訪れる人の姿が見られる。田尻北部に広がるラムサール条約湿地、蕪栗沼の保全活動などに取り組むNPO法人「蕪栗ぬまっこくらぶ」によると、ハスは例年通り7月から少しずつ開花。「8月いっぱいまで楽しめそう。ハスの花は午前に開き午後には閉じてしまうので、午前中に観賞するのがお勧め」と話していた。

 

大崎市人口 前月比73人減少

 大崎市は、今月1日現在の住民基本台帳人口を発表した。人口は前月比73人減の12万803人(男5万9529人、女6万1274人)。世帯数も同18世帯減の5万3134世帯となった。いずれも外国人(世帯)含む。人口動態のうち、自然増減は出生45人(男23人、女22人)に対し死亡129人(男54人、女75人)で差し引き84人減。社会増減は転入258人に対し転出247人で11人増の転入超過となった。旧市町単位の地域別人口は、古川が最多で7万4853人(前月比24人減)。次いで鹿島台1万621人(同増減なし)、田尻9301人(同20人減)、岩出山9081人(同2人減)、三本木7148人(同16人減)、松山5138人(同15人減)、鳴子温泉4661人(同4人増)の順。

 

節水 継続し呼び掛け

 大崎市の渇水対策庁内検討会議が8日開かれ、関係部門の担当者から現状や対策について報告があった。市は4日から、ホームページに掲載するなどして市民に節水を呼び掛けており、今後も引き続き協力を求める。農業用水については江合川水系に比べ鳴瀬川水系の供給が逼迫する可能性があり、雨の状況次第では連休明けにも大崎地方の土地改良区などが出席し、利水に関する会議を開く。

 

大きな紙に思いっきり

 子どもたちが大きな紙に好きなだけ絵を描ける催し「夏まつり こども らくがき ひろば」が3、4の両日、大崎市民ギャラリー・緒絶の館で開かれた。訪れた子どもたちは、壁や床いっぱいに貼られた紙に、思うままに描いていた。「今の子たちは昔のように、地面に落書きする経験がない」という声が契機となり、同館が教育普及事業の一環として始めた。6回目の今回は、市と包括連携協定を締結している宮城誠真短大の学生がボランティアとして初めて参加した。落書き会場にしたのは第4展示室(蔵)。壁と床を紙で覆い、用意した絵の具やカラーペン、クレヨンで満足するまで描いていいスペースに。両日は、おおさき古川まつりが開かれていたこともあって、開始直後から続々と親子連れが訪れた。

 

本場中国の水墨画伝授

 中国出身の画家李焱さん=神奈川県在住=による水墨画教室がこのほど、古川黎明高(大崎市古川)であり、美術部員に筆使いや墨の濃淡を手ほどきした。幼少時代から国際舞台で数多くの入賞歴を持つ水墨画の名手。1993年に来日後、多摩美術大と同大院で油彩も学び「水墨画と油彩の融合」を掲げる。宮城県との縁は県が取り組む国際交流事業という。大崎市役所本庁舎供用開始(2023年)時、元県職員の吉田祐幸副市長の橋渡しで作品2点を市へ寄贈。その際「絵画の魅力、奥深さを大崎の子に伝えたい」と語った夢を実現させた形だ。

 

「ショウヘイタウン」分譲

 大崎市三本木字善並田の不動産業「ベストハウス」は、新たな分譲地を売り出している。所在地の三本木字大谷にちなみ、その名も「ショウヘイタウン」。1区画当たり面積が比較的広く、運動もできる点をアピールしている。所在地名は「おおや」だが、大リーグ・ドジャースで活躍する大谷翔平選手(31)の名にあやかった。市道蒜袋線沿いの閑静な住宅街の4区画で、上下水道完備。