2024/2/3


有機農法始め35年目

 美里町二郷の農業、安部陽一さん(63)が、大崎地方で初めての有機農法を始めてから35年目を迎えた。コメや大豆の生産から自社工場での加工、販売まで手掛ける。ことしの栽培面積は受託分を含め73ヘクタールの見込みで、全国的にも類を見ない規模。近年注目される「腸活」と合わせ、有機農法や有機食品の魅力を訴えている。有機農法は、気候変動による冷害などを受けて化学合成の農薬や肥料の限界を感じ、土壌や生態系に負荷をかけない持続可能な農業を確立しようと1990年に始めた。田の一部で深水栽培を行い、93年の大冷害の際も平年と変わらない収量を確保したという。薬剤防除をしないことから、いもち病などの伝染やカメムシ被害が周囲の田に広がることを近隣農家は懸念したが、被害に見舞われたことはなかった。栽培法を確立させるまでには25年を要した。有機農法が注目されるにつれ、適した資材や除草機の開発も進んだが、最も手間がかかるのは除草。昨夏は猛暑の中でヒエやコナギの除去に追われた。有機農法や有機食品についての理解、関心を広めようと、2014年に自宅敷地内に立ち上げたのが「カネサオーガニック味噌工房」。生糀や生味噌、糀甘酒など合わせて15種類をウェブサイトや県内外の店舗で販売している。

古川支援学校「児童生徒さくひん展」

 県立古川支援学校の「児童生徒さくひん展」が大崎市民ギャラリー・緒絶の館で開かれており、普段の学習の中で取り組んだ絵画や造形作品などが訪れた人の目を引いている。5日まで。古川支援学校には現在、小学部77人、中学部45人、高等部74人が在籍。「さくひん展」は、同校の教育活動に理解を深めてもらおうと毎年開いていて、今回は合計832点を展示した。小・中学部は授業の中で制作した絵や書き初め、紙粘土で形作った釜神などを展示。七夕で願い事を書いた短冊、クリスマスリースなど季節の行事に合わせた作品、さらに水族館を見学する児童の写真と感想文を掲示し、学習活動の一端も紹介した。高等部は椅子、本立て、クッションといった木工や手芸作品、陶器の食器、花器を展示。見事な出来栄えに、来場者は真剣な表情で見入っていた。

パキスタンの仲間と交流

 大崎市古川第三小(全校児童数731人)6年1組38人は1日、パキスタンに一時帰国している同級生とオンラインで交流した。現地での学校生活や流行などについて質問し、約2カ月ぶりの再会を楽しんだ。パキスタン籍のオマール・イシャールさん(13)は、父親の仕事の都合で2022年2月に家族で大崎市へ移住。弟のインブラヒーム・モハマド君(8)と共に同校へ編入し、1年足らずで日本語による日常会話を習得した。昨年11月から、約6300キロ離れた古里へ帰省している。この日は外国語の授業の一環。日本の児童はビデオ通話を通じ、日本とパキスタンの学校生活の違いをイシャールさんに質問した。休み時間が1時間あるという答えには「うらやましい」と驚きの声を上げ、小学校が9年あると聞くと「そんなに通いたくない」と正直な感想を漏らした。

 

笑う大切さ伝える

 大崎法人会の新春記念講演会が1月24日、大崎市古川のアインパルラ浦島で開かれ、講師のタレント、山田邦子さんは「大丈夫だよ、がんばろう」をテーマに、前向きに生きる大切さを訴えた。講演会の後開かれた企業交流会では、能登半島地震被災地を支援する募金も行われた。講演会には法人会会員企業から140人が出席。山田さんはデビュー当時の思い出や、乳がんを患った経験などを話題に話を進め、「病気と闘うには免疫力が必要で、免疫力アップのため日常から笑うことが大事」と、会場を笑顔で包みながら指摘していた。

 

地域住民の力作ずらり

 大崎市三本木地域の「第3回みんなの展示会」が2日、市三本木総合支所ふれあいホールで始まった。絵画や書、手芸作品など地域住民の力作が会場いっぱいに並び、訪れた人の目を楽しませている。4日まで。三本木まちづくり協議会主催。会場には園児や児童の独創性あふれる貼り絵、三本木中美術部の技術が光る絵画とポスター、大崎広域ほなみ園の工作、一般住民が丹精込めて仕上げた水彩画や書、生け花、手芸品など460点を展示した。住民が持ち寄った貯金箱を展示したコーナーも初めて設置。大小の招き猫、鍵のついたログハウス風、アニメキャラクターと東北楽天ゴールデンイーグルスがコラボした貯金箱など約40点が並んだ。

 

栗原の4人が日本一

 全国防具付空手道選手権大会(昨年10月1日、東京武道館)で優勝したとして、栗原市は1月18日、市内の9~24歳の男女4選手に「輝く日本一くりはら大賞」を贈った。日本一になったのは、組手個人戦小学3年生女子の部で優勝した藤原蓮さん(9)=宮野小3年=と同じく組手個人戦中学生女子の部を制した佐々木美聡さん(13)=栗原南中2年=。さらに組手団体戦一般男子の部では、宮城県代表として佐々木璃音さん(21)=栗原市高清水=と菅原理史さん(24)=同=がともに活躍し、頂点に導いた。

 

コロナ集団感染相次ぐ

 県大崎保健所栗原支所は1日、第4週(1月22~28日)の栗原市内の定点医療機関の感染症発生動向調査情報を公表した。新型コロナウイルスでは3医療機関で合わせて64人(1定点医療機関当たり21・33人)の感染が報告され、前の週の約2倍に急増。保育施設と高齢者施設でそれぞれ集団感染もあった。第4週の定点医療機関からの報告数は、大崎保健所管内で261人(同26・1人)、県全体では1709人(同18・78人)だった。1月28日時点の県全体の新型コロナ入院患者数は、前の週から69人減って304人となり、段階もⅡからⅠに落ち着いた。